2016年01月20日
2016年3月6日(日) 「4月施行!障害者差別解消法ってどんな法律なの?」

平成28年4月から新しい法律「障害者差別解消法」がスタートします。
障害の有無にかかわらず、誰もがお互いの人格と個性を尊重して支え合う
「共に生きる社会」の実現には、障害を理由とした差別を無くすことが欠かせません。
そのために「障害者差別解消法」が定められました。
障害を理由とする差別をなくしていく責務は国・自治体・企業はもちろんのこと、
皆さん一人ひとりにあります。
みんなでこの法律について知り、差別のない暮らしやすいまち・社会を作っていきましょう。
無料講演会「4月施行!障害者差別解消法ってどんな法律なの?」
(※手話・要約筆記あります)
講師 又村 あおい 氏
全国手をつなぐ育成会連合会・政策委員、
日本発達障害連盟・JLニュース編集長、
前内閣府障害者制度改革担当室
とき:2016年3月6日(日)
じかん:10:00開会 (9:30受付)
申込方法:当日の参加もできますが、準備の都合上、さぬき市役所生活環境課・各支所に設置している「申込用紙」にてお申し込みください。
ばしょ:さぬき市志度音楽ホール
★お問合せ先★
大川圏地域自立支援協議会
事務局 さぬき市長寿障害福祉課
0879-52-2516